由數位發展部數位產業署指導 IMA 資訊經理人協會創立的第一屆「IT Matters Awards,頒獎典禮於 10 月 18 日圓滿落幕,國內對話式AI領導廠商碩網資訊所開發的企業對話式AI應用服務平台,榮獲代表 IT 創新最高殊榮的「IT Matters Awards – IT Matters 產品/專案獎」。 「IT Matters Awards」由超過 50 位產官學界重量級代表擔任評審委員,主要目的是在表揚 IT 人才友善之企業環境與創新IT技術與數位轉型應用,碩網資訊歷經為期數月嚴謹的初審、複審後,以各產業豐富的客戶實際案例與結合生成式AI的創新應用,終於在數百件頂尖企業的產品/專案激烈競爭中,順利脫穎而出,獲得本次獎項的肯定。碩網資訊的企業對話式AI平台,能夠滿足企業對內對外智能服務的需求,協助客戶實踐智慧化轉型。客戶群涵蓋金融、保險、零售、交通、政府、製造、健康醫療等不同產業,已協助數百家國內外企業客戶進行數位轉型與AI創新應用。 配合ChatGPT興起帶動的大型語言模型應用,碩網的對話式AI平台已順利將各種大型語言模型結合進系統,客戶可以依照使用的情境,自行選擇所要採用的模型,並且透過完善的人機協作融合機制,讓所訓練出來的虛擬助理不僅僅具備更人性化的對話理解能力,更能確保企業以最安全的方式提供可信度最高的AI對話應用。此外,透過碩網資訊在資訊檢索領域超過20年的技術經驗,更有助於讓企業將LLM整合進各種應用系統、各式資料來源,實現各種檢索增強生成的創新應用,進一步提高AI回應的精準度與正確性,此外,系統也提供各種提示功能,大幅減輕企業AI訓練人員的負擔,更加快了企業導入對話式AI應用的速度。 除了核心的AI引擎已能順利結合各種不同最先進的大型語言模型,碩網資訊的對話式AI平台在前端的互動介面也實踐了跨域融合,不論是企業對終端消費者最主流的應用管道LINE,或是在企業內部溝通協作居領導地位的Microsoft Teams,都能在碩網的對話式AI平台進行整合互動,舉例來說,未來消費者透過企業LINE官方帳號所提出的服務需求,企業內部的服務人員可以直接在Teams上進行回應與處理。而在後端企業系統的整合連結方面,包括Oracle、SAP、Salesforce或企業自身的各式內部系統,碩網的對話式AI平台都有能力串接。未來,碩網的對話式AI平台將提供企業一站購足的最佳解決方案,企業客戶不用再擔心針對前端互動的介面或後端串接的系統或資料來源,需要花費重複的投資。而可彈性選擇LLM的AI核心設計,更能確保企業客戶的IT投資與時俱進。在AI技術日新月異的時代更凸顯了碩網資訊對話式AI平台的優越性。 配合大型語言模型與生成式AI,碩網資訊提供的企業對話式AI應用服務 平台,可協助企業以No code/Low Code方式,事半功倍、快速建立專屬可信賴的各種創新對話式AI服務,應用領域橫跨各個產業,同時適用對外於消費者的客服場景,以及企業內部的智能 Copilot 解決方案,目前成功案例包括國內超過8成以上之銀行,全球半導體產業兩大指標龍頭企業,更支援多國語系服務,獲得日本最大的電力公司、汽車電子、醫療保險等龍頭企業採用,2023年起更順利布局東協,開始為泰國、越南等市場之客戶提供服務,碩網資訊致力於協助促進企業的數位轉型,讓AI融入各種IT應用,提供企業員工客戶各種的智慧化創新體驗。 碩網資訊-與您共同引領AI未來! Source: https://www.ima.org.tw/News/News?id=42 Intumit Conversational AI Platform Wins IT Matters Award Guided by the Ministry of Digital Affairs and organized by the […]
Intumitの日本のパートナーである株式会社電算(本社:長野県長野市、代表取締役社長:轟 一太、以下 「電算」)は、生成系AIと連携したチャットボットの販売を10月2日より開始します。今回の販売開始を皮切りに、注目が高まるAI分野において、今後も法人向けの実用的なソリューション・商品を提供してまいります。
Humanica Group ผู้นำในการให้บริการโซลูชันด้านการจัดการทรัพยากรบุคคล (HR Solutions) ของประเทศไทย ประกาศความร่วมมือกับบริษัท Intumit Inc. ผู้พัฒนาแพลตฟอร์ม AI และระบบ SmartKMS ซึ่งเป็นระบบการจัดการความรู้ (Knowledge Management System) ที่ล้ำสมัยจากประเทศไต้หวัน โดยความร่วมมือครั้งนี้ เป้าหมายเพื่อการขยายบริการให้ตอบโจทย์กับกลุ่มลูกค้าของทางบริษัท ที่มีความต้องการระบบ AI และ ระบบ KMS ที่สามารถใช้งานร่วมกับโปรแกรมด้านทรัพยากรบุคคล ระบบ ERP (Enterprise Resource Planning) และระบบ CRM (Customer Relationship Management) โดยทั้ง 2 ผลิตภัณฑ์นี้ กำลังได้รับความนิยมทั้งในประเทศไทยและในต่างประเทศ ควมร่วมมือในครั้งนี้มีคุณสุนทร เด่นธรรม ประธานเจ้าหน้าที่บริหาร บริษัท ฮิวแมนิก้า จำกัด (มหาชน) พร้อมคณะผู้บริหารของ Humanica Group และคุณ Joyce Lee หัวหน้าฝ่ายกลยุทธ์และรองประธานอาวุโส บริษัท […]
SmartRobotで24時間365日の情報提供を実現 2023年9月12日インツミット株式会社 Intumitは、日本のパートナーである伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称:CTC)が2023年9月8日から開催される「2023さっぽろオータムフェスト(主催:さっぽろオータムフェスト実行委員会、事務局:一般社団法人札幌観光協会)」に提供する生成AIと連携したチャットボットサービスの構築を支援します。飲食店の販売情報やイベント情報の問い合わせに自動応答します。 今回提供されるAIチャットボットは、Intumitの「SmartRobot」で、マイクロソフトが提供する生成系AIサービス「Azure OpenAI」と連携しており、自然な応答が可能です。飲食店へのスムーズな誘導でお客様の満足度向上と、FAQや学習データの自動生成などでチャットボットの運用の効率化を実現しています。 CTCは「SmartRobot」の販売、導入、設定、運用のサポートなど総合的なサービスを提供しています。 また、「SmartRobot」は、地方自治体以外に、金融・保険業界、小売・流通、交通・運輸、観光、公益事業、テクノロジー・製造業等でも広く利用されており、対話型AIを用いた様々な活用方法で企業のDXを促進します。 ■伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)について 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称:CTC)は、1972年に創立された日本の総合ITサービス企業です。コンサルティングから設計、開発・構築、運用・保守サポートまで、先進のテクノロジーに基づくクラウドサービスや製品を組み合わせたソリューション提供で、お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)や社会課題の解決に貢献しています。 詳細は以下リンクからパートナーのプレスリリースをご参照下さい。 ■CTCプレスリリース:2023さっぽろオータムフェストに生成AIと連携したチャットボットを提供 ※Azureは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。※本文中の固有名詞等は、いずれも各社の商標または登録商標です。※掲載内容は掲載日現在の情報であり、最新の状況とは異なる場合があります。 Supporting the Provision of AI Chatbot for Sapporo Autumn Festival by Our Japanese Partner Enabling 24/7 Service with SmartRobot September 12, 2023Intumit, Inc. Intumit is pleased to announce its collaboration with ITOCHU Techno-Solutions Corporation (CTC), its Japanese partner, in developing a chatbot […]
Intumit collaborates with Microsoft to create LINE TAXI and Taipei Metro (MRT) one-stop smart scene services! 碩網攜手微軟 打造 LINE TAXI 及北捷一站式智慧場景服務
Intumit SmartRobot has helped TSMC by automating many tedious HR tasks on top of Microsoft Teams with our over 20 years experience in enterprise level conversational AI. Leveraging Generative AI (GAI), transfer learning, communication channels, and LLM; Intumit is continuously reshaping the future of AI Chatbots. 幫台積電做AI智慧助理!除了對話機器人,AI還能怎麼進化?碩網2大策略分析 Source: https://www.bnext.com.tw/article/76443/intumit-ai-chatbot-tsmc
2023年8月15日、Intumitは、Microsoft TaiwanよりFY23 ベスト ISV パートナー賞を受賞しました。Intumitはソフトウェアベンダーとして、Azure OpenAI(以下、AOAI)に関連する開発と推進において大きな成果を上げたことにより表彰されました。 革新的なAOAI技術を活かしたIntumitのソリューションは、従来のチャットボットの導入・メンテナンス業務の負担を軽減させるだけでなく、短時間で企業向けの業務自動化サービスを構築することも可能にしました。また、Intumitのソリューションは企業内部では従業員に、企業外部ではお客様に対して、より利便性の高いAIサービスの提供を実現します。 Intumitはこれからも、卓越したAOAI技術を活用し、お客様のニーズに合わせた革新的なソリューションを提供することで、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援してまいります。 ※ベストISVパートナー賞とは、Microsoftのクラウド及びAIソリューションを利用して、Microsoftのお客様にソフトウェアを開発・提供するISV(独立系ソフトウェア ベンダー )の中でも、特に評価に値するISVに送られるアワードです。Micorosoft台湾は約3000のMicrosoftパートナーメンバーを有しています。
2023年8月4日(金)にIntumitが日本マイクロソフト社が主催する新たなプログラムである「Azure OpenAIリファレンスアーキテクチャプログラム」の賛同パートナーに認定されました。 Intumitは今後もマイクロソフトとのパートナーシップを強固なものとすると共に、セキュアなAzure OpenAI Serviceを活用し、お客様に貢献できるソリューションの開発により一層取り組んでいく所存です。 ※「Azure OpenAIリファレンスアーキテクチャプログラム」とはマイクロソフトが公開するAzure OpenAI Serviceリファレンスアーキテクチャに賛同するパートナーを認定するパートナープログラムです。マイクロソフトは賛同するパートナー企業を、実績とともに広く紹介することで、これからAI導入を検討する利用者に対し、適切なパートナー選定の一助となるよう支援を行っています。 ※「Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ」はAzure OpenAI Serviceを活用したビジネス変革のためのリファレンスアーキテクチャです。マイクロソフトが推奨するAzure OpenAI Serviceの活用シナリオ例とそのアーキテクチャを詳しく説明したドキュメントです。お客様がエンタープライズ企業としてセキュアに大規模な生成AIモデルをビジネスに組み込む際の参考資料としてご活用いただけます。 Source:https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/find-new-value-on-azure/ai-biz.aspx Intumit is now a Partner of Microsoft’s Azure OpenAI Service Reference Architecture On August 4, 2023 (Friday), Intumit was certified as an endorsed partner of the new program initiated by Microsoft Japan, called the “Azure OpenAI Reference […]
Click here for: English Intumit ยินดีอย่างยิ่งที่จะประกาศความสำเร็จของธุรกิจในประเทศไทยด้วยโซลูชันที่เรียกว่า SmartKMS ซึ่งเป็นระบบการจัดการความรู้ (Knowledge Management System) ร่วมกับ TigerSoft ผู้ให้บริการโซลูชันด้านทรัพยากรบุคคลชั้นนำของประเทศไทย โดยความร่วมมือครั้งนี้มีเป้าหมายเพื่อขยายตลาดสำหรับ SmartKMS และการให้บริการให้กับลูกค้าไทย นี่ถือเป็นก้าวที่สำคัญของกลยุทธ์การขยายธุรกิจของ Intumit ซึ่ง SmartKMS ถือเป็นเครื่องมือที่ช่วยให้ธุรกิจนั้นๆ สามารถนำเทคโนโลยี AI มาปรับใช้เพื่อเปลี่ยนแปลงกระบวนการจัดการความรู้ภายในองค์กร และยังช่วยเพิ่มความสามารถในการดำเนินงานด้านทรัพยากรบุคคลให้กับ TigerSoft รวมถึงยกระดับประสบการณ์การใช้งานให้กับพนักงาน และเนื่องจาก TigerSoft ตระหนักถึงความสำคัญของการจัดระเบียบความรู้และการนำข้อมูลความรู้เหล่านั้นมาใช้ให้เกิดประโยชน์ จึงถือได้ว่าการเป็นพันธมิตรกับ Intumit เป็นหนึ่งในเป้าหมายที่ต้องบรรลุ ทั้ง Intumit และ TigerSoft เรามีความมุ่งมั่นที่จะส่งมอบโซลูชันซอฟต์แวร์ด้านทรัพยากรบุคคลที่เหนือกว่าให้กับลูกค้า เพื่อตอบสนองต่อทุกความต้องการของลูกค้าอย่างต่อเนื่อง เนื่องจากประเทศไทยนั้นถือเป็นตลาดที่สำคัญในการใช้เสนอ SmartKMS ด้วยเศรษฐกิจที่กำลังเติบโตอย่างรวดเร็ว บวกกับความต้องการของภาคธุรกิจที่จะนำเทคโนโลยีต่างๆ เข้ามาปรับใช้ในการทำงาน และเล็งเห็นถึงความสำคัญของการจัดการความรู้เพื่อเพิ่มความสามารถในการแข่งขันและเปิดรับการเปลี่ยนแปลงทางดิจิทัล SmartKMS ของ Intumit ช่วยให้ TigerSoft แชร์ความรู้ เข้าถึงข้อมูล และทำงานร่วมกันได้ง่ายดายและมีประสิทธิภาพมากขึ้น โดย […]
Intumitと電算、AI関連で包括的協業契約を締結 - ChatGPT/Azure AIなどを利用したAI関連製品の開発・販売を強化 - 株式会社電算(本社:長野県長野市、代表取締役社長:轟 一太、以下 「電算」)は、2023年6月30日、Intumit Inc.(インツミット株式会社)(本社:台湾新北市、代表取締役社長:邱仁鈿、以下 「Intumit」)とChatGPT/Azure AIなどAI※1関連商品の共同研究開発及び販売に関する包括的協業契約を締結いたしました。今回の契約締結により、注目が高まるAI分野において、両社の強みをいかした製品の開発から提供を加速させてまいります。 1.協業の目的 IntumitはビッグデータやAIを活用したソリューションにおいて500社を超える導入実績があり、高度なAI技術と深い知見を有しています。 電算は長年にわたり地方公共団体のお客様に向けた行政情報システムの開発を提供しており、豊富な実績に加え、最近では自治体DXを推進するソリューションも提供しています。 両社はこれまで、日本市場における「SmartKMS※2」(スマートケイエムエス)及び「SmartRobot※3」(スマートロボット)の販売で強い関係を築いてきました。本協業契約では、両製品をはじめ、注目が高まるAI関連製品の開発・提供に向け、一層の関係強化を図ります。 2.協業のスキーム 両社のコラボレーションにより、米国OpenAI社の「ChatGPT」を利用した製品の企画・開発・販売に協力して取り組みます。また、それらの技術を応用・発展させた新しい技術の開発にも取り組みます。 3.今後の展開 公共分野に対する電算の強みとIntumitの実践的な専門知識をいかし、「行政、観光、教育」等の分野を中心にAI関連製品の展開を進めるとともに、DXを推進するツールとして幅広いお客様に喜ばれる優れた製品の提供を目指してまいります。 ChatGPT/Azure AIとの対話を強化・進化させるSmartLLMのイメージ 本件に対するコメント ・Intumitのコメント 邱仁鈿:IntumitのAI導入における豊富な経験は、この協業で電算の既存及び潜在顧客に最先端のAI技術と関連するアプリケーションの効果的な導入を加速させるものと期待しています。Intumitはこの協業が両社とそのお客様にとって大きな価値をもたらすと確信しております。 ・電算のコメント 轟一太:電算は創業以来、地域に暮らす人々が安全・安心で豊かな生活を送るためのソリューションを提供してまいりました。AIの安全性については様々な議論がされておりますが、Intumitとの包括的協業契約により安全性を高め、お客様が安心してご利用いただけるAIシステムの提供を目指してまいります。 ※1 Artificial Intelligence(人工知能)の略※2 Intumitが開発したAIを搭載したナレッジマネジメントシステム※3 Intumitが開発したAIを搭載したチャットボット※4 Intumitが開発したChatGPTなど大規模言語モデルの処理を進化させるファウンデーション(基盤)モデル ○ 株式会社電算について 会社名:株式会社電算 所在地:長野県長野市鶴賀七瀬中町276-6 代表者:代表取締役社長 轟 一太 設立 : 1966年3月 URL:https://www.ndensan.co.jp/ ○ Intumit Inc.について 会社名:Intumit Inc. (碩網資訊股份有限公司) 所在地:20F., No. 86, Sec. 1, Beixin Rd., Xindian […]